YOMUSIC

読む音楽 ライブ感想・曲感想など。使用している画像は全て自作です。 X:@tbk_pd

物質的胎児

 

<あんぜんな みどりむし>

初めて聴いた時、このワンフレーズにやられた。

頭の中にぐるぐると残り続けたこの歌詞が、どうやらとても衝撃的だったみたい。

 

安全でないミドリムシってあるのだろうか?

そもそもミドリムシの形容詞として「安全な」って普通じゃないよな?

そもそも曲の歌詞で「ミドリムシ」ってどうなんだ?なんなんだ?

 

もう、これはセンスとしか言えない。

 

みどりむしが乗っかるメロディは、まったりとしていて癒される。

でも、この音楽は安全ではないかもしれない。

そんな不穏さを包みながら、じわじわとあたたかい音に呑み込まれて行く。

 

羊水。

あたたかい水にぷかぷか浮くように、あたたかい水に包まれるように。

鳴りを潜めた楽器たちの見せる、穏やかな一面が心地よい。

子守唄のように、優しいテンポで演奏される音楽はとても素晴らしいのだが、どうしても歌詞が印象に残ってしまう。

子供の言葉、をイメージするような、ほとんどひらがなで書かれた歌詞。

意味も漢字も読み手の自由だから、何度聴いても新鮮なのかもしれない。

 

<まぶたおろして むをたべてみよう>

―瞼堕ろして 無を食べてみよう

<こころをなくして なくのはしないで>

―心を失くして 泣くのはしないで

<くちのなかを舌がころがる

あじわって あじわって

たくらみをとかすように

蓮のはな ひらいた>

―口の中を舌が転がる

―味わって 味わって

―企みを融かすように

―蓮の花 開いた

(蓮の花は仏像の台座として扱われる。泥の中から真っ直ぐ生え、美しい花を咲かせる事から仏教では重要な植物である。この穏やかなリズムと、淡々と紡がれる歌声から、悟りを想起するのは変じゃない、 と思う。)

"心を失くして 泣くのはしないで"といつも読む。

きっとこの曲の主人公と思われる"物質的胎児"は、もう心や感情は無いのだと思う。

"泣くのはしないで"と、強いられているのか、第三者から見た"物質的胎児"の状況を語っているのか。

 

<秘密の遺伝子 あんぜんなみどりむし>

無重力そのかんまんなアクロバット

ひらがなが多い分、漢字に強く意味を感じてしまう。

遺伝子組み換えで生み出された"安全なミドリムシ"を皮肉るようにも読めるし、単なる言葉遊びとも読める。

"遺伝子"と"みどりむし"で韻が踏めるが、この言葉を選んだのは本当にセンスとしか言えない・・・凄い語彙だ。

"無重力"を"緩慢"と言い切る冷笑的な言葉選びもグッとくる。

 

<まじわって まじわって

たいくつをしのぐように

いるか すべりこんだ>

―交わって 交わって

―退屈を凌ぐように

―いるか滑り込んだ

『スルツェイ』で、死に際に出る物質"エンドルフィン"について書いた。

エンドルフィンに含まれる"ドルフィン"を思い出して、つまりはそういう事かなと深読みしてみる。

まあそんな事しなくても、いるかがするっと退屈に滑り込んでくるというイメージは、なんだか面白くて癒される。

 

<冷蔵庫のなかでひかる なにもみてはいない まなざし>

"物質的胎児"が心を失くしていると想像したのは、このフレーズがあるからだ。

無感動で無感情な、機能を停止した瞳。

そこには"何も見ていない目"という物質だけが、存在している。

 

<いつわって いつわって

のどのおく はびこる根を

なみだがしたたった

 

うたがって うたがって

あしもとのひえたかわを

なにかがしたたった>

―偽って 偽って

―喉の奥 蔓延る根を

―涙が滴った

―疑って 疑って

―足元の冷えた河を

―何かが滴った

得も言われぬ切なさを毎度想う。

"涙が滴った"と理解していたものは、最後には"何かが滴った"ともう認識できなくなっている。

冷えた河は、涙だと思う。

 

偽りや疑いは、心を失くさせ、まなざしを物質に変換させ、ついには生き物であった事を忘れさせてしまう。

そんな悲しい話として、いつもこの曲を"読んで"しまう。

 

--------------------

 

球体に守られていた痣だらけの主人公は、"物質的胎児"としてこのエリアを抜けていく。

つまりは新しい自分に変わるという、観念的な意味での"胎児"と考える。

 

--------------------

 

Peopleの中でもかなり上位の、好きな曲名だ。

『物質的胎児』

何回も言ってしまうんですが、センスですよね・・・。

理屈じゃなくて、「この言葉と言葉をくっつけたら、なんとなく、いい感じ」に溢れていると思う。

その曖昧さが、その答えの無さが、ふわふわとしたこの曲に惹かれる要因かもしれない。

他人の解釈を聞いた事が無いから、自分は毎回上のストーリーを勝手に思い浮かべては、勝手に悲しくなって、時折泣く。

自分の頭の中の出来事のせいじゃなくて、歌詞の力だけでもなくて、目に見えない音楽の力が作用してるんだろうか。

目を閉じて、心地よい音楽を聴きながら体を揺らせば、あなたもわたしも"物質的胎児"。

なにも心配する必要は無くて、ただ音楽を聴いていればいいだけの、守られた閉じられた時間。空間。

涙が出て来るのは、たいないにとどまりたいと願っているからだろうか。

いつまでもここにはいられないと分かっているからだろうか。

目を開ければそこは偽りと疑いにまみれた世界で、生きていかないといけないと思い出させられるからだろうか。

 

わからない。

わからない。

涙が出る理由はわからない。

足元に、冷えた河ができあがっていく。